¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送7月25日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 7月23日 火曜日にお届け
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「指示通り」ができない人たち (日経プレミアシリーズ) 新書 – 2024/3/9

3.6 5つ星のうち3.6 164個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Mdm82oTFPjnMN90icpU1V4qsJpAPOlkQ1u2ZQ5XaSLM85jYal8ww3S8N393lxkd6Ipyo%2B5VE143hLssgVn8gMI7vk1oxv66%2FIH%2FjLsFWWIYskKpOiQd9j979itQAwIR2E785PcFtMig%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

【内容紹介】
●なんでそうなるの?

 自分の力量に気づかず、「できる人」のようにふるまって迷惑をかける人、取引先に一緒に行っても、まったく違う理解で物事を進めてしまう人、状況の変化に対応できず、すぐにパニックになってしまう人、そもそも「指示通り」に動くことが難しい人……。そういう職場にいる人たちを紹介しながら、その改善策も一緒に考えていく本。

 そういう人たちの深層心理を理解することで、改善策にも近づくことができる。様々なケースをもとに、心理学博士の著者と悩める上司の会話で文章を展開。

●周囲にこんな人はいないだろうか?

 アドバイスを意地悪と受け止める/自分はできる社員と思い込んでいる/すぐにパニックになる/評価してもらえないとすぐヤケになる/「指示通り」に動くのも難しい/すぐに記憶がなくなる/意欲が空回りする など


【目次】
プロローグ 

第1章 認知能力の改善が必要な人 
 
コミュニケーション・ギャップが酷い
取引先や顧客とのトラブルが目立つ
すぐに記憶がなくなる
パニックに弱い人
定型文がないと何も言えない
「指示通り」というのが意外と難しい
話が回りくどく、何を言いたいのかわからない
理屈が通じない

第2章 メタ認知能力の改善が必要な人 
 
意欲ばかりが空回り
アドバイスを意地悪としか受け止めない
周囲は手を焼いているのに、仕事ができるつもりでいる
同じようなミスを繰り返す
自分は仕事ができないと嘆くばかりで改善がない
職場の雰囲気が悪いからやる気になれないという
勉強はしているのだが能率が悪い
非常に主観的で判断を誤る

第3章 非認知能力の改善が必要な人 
 
思うような成果が出ないと落ち込み、やる気をなくす
すぐ感情的になり揉め事が多い
評価してもらえないとすぐヤケになる
注意されるとすぐに反発する
コミュ力が高いと思ったが、気持ちの交流ができない
仕事そのものの能力は高いが、人と接するのが苦手

第4章 能力改善の3つの柱

改善するにはどうするか?
認知能力を鍛える
メタ認知能力を鍛える
非認知能力を鍛える

よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で7月25日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,870
最短で7月25日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥990
最短で7月25日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

「指示通り」ができない人たち

あなたの周りの「残念な人」とのうまい付き合い方

●自分はデキると思いこんでいる

●同じようなミスを繰り返す

●理屈が通じない

●すぐに記憶がなくなる

●些細なことでパニックになる

●アドバイスを意地悪としか受け止めない

●すぐ感情的になり揉め事が多い

「指示通り」ができない人たち

もはや理解不能!その行動の根拠に迫る。

周囲にこんな人はいないだろうか?

◎アドバイスを意地悪と受け止める

◎自分はできる社員と思い込んでいる

◎すぐにパニックになる

◎評価してもらえないとすぐヤケになる……

商品の説明

著者について

榎本博明
MP人間科学研究所代表、心理学博士
1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学助教授等を経て、現職。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP 日本経済新聞出版 (2024/3/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/3/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 232ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4296119869
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4296119868
  • 寸法 ‏ : ‎ 17.3 x 10.8 x 1.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 164個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
榎本 博明
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
164グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分じゃないから、自分軸で物事は判断出来ないんだなぁ。とつくづく気づかせてくれた本です。仕事で行き詰まってたので、相手を客観的に見る事で少し楽になったような気がします。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで思っていた事が、この本に出会ってナゾが解けました。
周りの同僚の行動の理由がよく分かり、参考になりました♪
2024年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういう例がある、こういう人がいる
という内容がほとんどで、対処法、つまり周囲の援助の方法の記載は乏しい。
確かにそんな人が回りにいるよね、で納得する人は多いだろうが・・・
特に対処法については神頼みレベルの内容もありこれで済むなら誰も苦労しない。
周囲が地獄を見るような例もあるし、会社の同僚や部下に関して身動き取りづらく困っている人は、ASD、ADHDについて記された専門職による書籍も併せて読んだほうがいいと思う。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パソコンを教える仕事をしていますが、指示通りに操作しない人がいるのでそれはどうしてか、という謎を解きたくて読みました。
本の紹介で「残念な人」という表現があったので、もしかしたらそういう残念な人をディスる本なのかな?どうだったら低評価するわ、と思って読み始めましたが、そんなことはなく、人それぞれのキャラクターを尊重し、それぞれの人がどういうことでうまく動けないのかが解説してあり、また、十分すぎる具体的な対応法が書いてありました。
マネージャー層の人に本当にお勧めしたい本です。
多くの学びがありましたが、一部私のイメージとは違うところもあり、それはこれから研究していきたいと思います。
書いていないこともあって、プライドの高さが仕事の邪魔になっている人の対処法が知りたかったです。
これは人のマネジメントの入門書ともいえるかもしれません。ここから仕事における心理学をさらに深堀していくといろいろなことがうまく回り始めるような気がします。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そのソリューションというよりも、こういう人がいますねって話はうなづけますが、読者が求めるのは同調ではなくソリューションなので、期待外れでした。
2024年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
症状の分析は参考になりますが、対処方法は理屈は分かりますが、現実味が無いです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書籍としての体裁から見て、出張中の新幹線で時間をつぶすために読む題材と割り切れば★5つと思います。内容は他のレビューで述べられている通り、「困ったちゃんに困っている上司、同僚」「相談を受けるアドバイザー、著者」の会話をもとに「困ったちゃん」の分析になり、最後の章で対策(?)があげられます。ただし、「困ったちゃん」自身は登場しません。
 切り口は「認知能力」「メタ認知能力」「非認知能力」の不足に切り分けることでそれぞれ「読書会で読解力向上」「メタ認知を働かす心の習慣をつけさせる指導」「自己コントロール力向上」が対策という結論です。
 管理職としての自分の経験上 その個人の適性にあった明確な目標づけと支援、評価で半分ほどの人は何とかしてきましたが 残りは配置転換に頼らざるを得ず、上司からの「あいつ何とかしろ」という「指示通り」にできていません...
 その上で本書を読み終えると「それができれば苦労しない」とか「直接問題と向き合っていない」とか「3つの問題を抱えているのは皆同じはずで上司や著者に当てはめる視点(メタ認知)がない」とか「取り上げているマシュマロ・テストの解釈が一面的」等 ネガティブな反応が頭の中で渦巻くのが感じられます。
 おそらく私にこう反応させるまでが本書の役割で、ポジティブにせよネガティブにせよ活性化し「自分の問題だから自分で向き合えよ、ここまで整理したから」と言われてると納得することとしました。
40人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プロローグの「周囲にこんな人いませんか?」
まさに「いるいる!」と思いながら読みました。

今までも問題がある部下をもったことがありますが、
今まで対応した人たちとは異なるタイプの人がいて、
実際に困っていて、なんとかヒントを得たくて、この本を手に取りました。

問題行動の背景には、どういうことがあるのか、
問題行動を起こす人はどういう認識でいるのか、
といったことが解説されています。

その対策についても書かれていますが…
「それを命じてできるようなら問題になってないよ」と思えたり。

メモをとれと言ってもできないような人に、
読解力を高めるための読書を勧めても…

「この1冊で解決!」ということを期待せず、
参考程度の気持ちで読むことをお勧めします。
52人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート