松本 淳さんの投稿

松本 淳さんのプロフィールを表示、グラフィック
松本 淳 松本 淳さんはインフルエンサーです

アースメディアCEO/「LinkedIn活用大全」著者 LinkedIn Top Voice 人が仕事をする意味、生きる意味を見出すサポートをすることが自分の生涯をかけたゴールです。組織・個人のパーパス・ビジョン構築を支援。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。Voicyパーソナリティ。日経COMEMOキーオピニオンリーダー。人事マネジメント職の相互支援コミュニティ『HRギルド』を主宰。温泉好きです。DM等お気軽にどうぞ!

「LinkedInでがんばる人の背中を押すチーム」です。どうやったらもっと多くの人々が輝き、のびのびと活躍できるようになるのか。長い探求と議論を通じ、一つの "解" が見えてきた気がするのです。 SNSの運用を伸ばすのは、究極のところ技術論ではないと考えています。しかし中には、まるでSEOを ”攻略" するかのように、SNSの運用もまたテクニック的に攻略しようと試みる人がいるようです。 SEOの場合は、検索プラットフォーマーが用意したアルゴリズムの 'ハック' が鍵です。だから、LinkedInのようなSNSについても、それと同じような発想で考えてしまう人がいるのです。「集客」「マーケ」「収益」しか頭にないと、そういう発想に矮小化されてしまうのかもしれません。コスパ、タイパという世界観ですね。 確かに、SNSにおいてもアルゴリズムは動いています。しかし検索エンジンと違うのは、「本当の相手は人」だということです。この認識が大切なのだと思います。アルゴリズムが主となり世界を支配するSEOの世界ではなく、SNSは、あくまでも "人" が主役です。システムによる独裁世界ではなく、極めて民主的な世界観だといえるでしょう。 だから、いくら小手先だけのテクニックを駆使しようと、思うように注目を集めることはできません。それどころかプラットフォームに参加する人が優秀であればあるほど、そのようなまやかしは見透かされて相手にされなくなってしまうかもしれないのです。 X(Twitter)だと、小手先のテクニックでもある程度は有効で、いまだに、日々あたらしい 'ハック術' が日々開発されています。そしてそれらを、情報商材として高額で売りつけようとする人たちも後を絶ちません。しかし、LinkedInの世界では、そんなレベルの話はまったく通用しないのです。 これまで、LinkedInブランディングに関して多くの個人や法人のサポートをさせて頂いてきました。その中でもっとも気をつけているのは、決して技術論には終始しないということです。 もちろん、貴重な時間を無駄にしないための基本技術というのはあります。それを外すと、延々と時間を浪費してしまうことになりかねません。しかしそれらはあくまでスタート地点であり、メインではないのです。 大切なのは、アルゴリズムを制することではなく、人と人との関係性にきちんと向き合うことです。この場から儲けてやろう、だからテクニックを駆使してハックしてやろうという発想とは真逆の姿勢、それこそが重要なのだと考えています。 SNSは、システムというよりも「社会」であるとの捉え方が重要です。生身の人の集合体です。だからこそ、人を助けること、応援することが大切だと言われるのです。まずは自分がどんな価値を提供できるかを考える。あくまでその帰結として、自分にも(いずれ)価値が返ってくるということ。 だからこそ、クライアントへのSNS運用サポート自体も、そのような考えをもっとも重要な理念として置いてます。機械的に技術論をシェアして終わりではなく、がんばろうとする人を「応援」しようとするアプローチです。 運用支援チームのコアメンバー 石出 裕美(Ishide)さんは、クライアントに対して極めて細やかなサポートができる人です。運用の悩みに対してもいつも真摯に向き合い、優しいアドバイスと共に丁寧に励まし続けます。石出さんのサポートのおかげで、人生そのものが大きく変わったという人も増えています。本当にすばらしいことだと思います。 また、KENJI ASHIKARIさんは、以前はライザップの事業部長だった人です。だからか、足苅さんに支援されると、クライアントはごく自然に「コミット」してしまいます(笑)。それが、とても楽しいのです。参加している社長、部長、メンバーが、お互いに張り合い、励ましあい、和気あいあいとSNSを伸ばしていきます。だからビジネスでも、目をみはるような成果を出してしまうのです。 「応援」の大切さ。このことを忘れずに、私たちチームとして、引き続き皆さんの背中を押したいと思っております。 そしてその結果、個人がもっと輝き、そしてそれぞれの人生の目標を楽しく達成できる世界を作ること。それがいま、私たちチームができる貢献だと考えています。これからも、がんばって参ります。

  • この画像には代替テキストの説明がありません

テクニックではなく、人と人との関係性に向き合うこと、なるほどと思いました。本質に気づかせていただける良質な記事で感謝です。ありがとうございます 😄

Yoshiko Yamazaki

PwC Japanグループにおけるダイレクトリクルーティングの企画推進を担当 / 2児の母 / リモートワーク歴10年 / アロマセラピストとリンパケアリストの資格保有

1ヶ月前

なるほどと思いながら拝読しました。 システムなのでついアルゴリズム等に注目してしまいますが、 やはり大事になのは人ということを忘れてはいけないなと思いました。

田中 伸生

🍀ペイフォワード推奨🍀相続のシェルパ「道先案内人」/専門用語の翻訳士/相続は「誰に何を相談すればいいの?」/士業や専門家の相談は不安と負担が大きいと感じてませんか/その不安を解消します/道先案内人が【相続、建築、不動産、その他】全てを黒子サポート/弊社パートナーは「人柄の良い専門家」です/新規パートナー歓迎/一人で悩まずお気軽にご相談ください/相続・建設業界30年のプロ

1ヶ月前

松本 淳 さん いつもありがとうございます。 また超有料級の情報提供を拝受しました✨ 「LinkedInでがんばる人の背中を押すチーム」 なんと素晴らしいネーミングなんでしょう! support give payforward そんな姿勢に溢れているLikedIn最高です 😊 今日も素晴らしい投稿をありがとうございます。

Inao Fujishiro

ライティングメンター。千差万別キャリア自己紹介部を運営。『Inaoなリライト』執筆。ライター、リライターの仕事と職場を探し中。執筆、編集、校正の実績、教育、企画開発、営業の業務経験あり。「選択肢を増やす」時空間ひろげマスターとして「歴史的(時間的)な考え」と 「地理的(空間的)考え」を取り入れた記事や作品を投稿。「中年世代の複業クリエイター」として『人事屋シリーズ』『凸凹バラシリーズ』など長編小説をSNS上で連載。#つながり申請歓迎です

1ヶ月前

松本 淳 さん >貴重な時間を無駄にしないための >基本技術というのはあります。 >… >しかしそれらはあくまで >スタート地点であり、 >メインではないのです。 >大切なのは、アルゴリズムを >制することではなく、 >人と人との関係性に >きちんと向き合うことです。 これはまさに本質、ですね!! スタート地点である『基本技術』を ゴールだと勘違いしたり、 『アルゴリズムを制すること』 だけに血道をあげて 人と人との関係性を無視したり、 ましてや誹謗中傷のために 使ってしまったり、 そんな運用をしてしまうと、 SNSという『社会』から つまはじきに遭う 危険性があるように感じます。 (もちろん各SNSによって 風土や気風の違いはありますが) >まずは自分がどんな価値を >提供できるかを考える。 >あくまでその帰結として、 >自分にも(いずれ) >価値が返ってくるということ。 LinkedInにおいては、 このベクトルを逆にしてしまって 『価値が返ってくる』ことを 優先してしまう運用は、 素早くユーザーの皆様に 見抜かれてしまうように感じます。 まずは自分からの価値提供、 情報開示、場づくり、応援こそが先。 それを積極的に されている方こそが今、あくまで 『その帰結、結果として』 恩恵を享受できているのでは… と思いました。 改めて、自戒していきたいです。 シェアありがとうございます🙇♂️✨!

Kenji Ashikari

【会社員を起業家に導く】会社員特化型の起業家育成コンサルコミュニティを運営。起業相談100人超。ご本人の強みと経験を掛け合わせたビジネスを共に創ります🚀Mission「企業や人のありたい姿を実現する」。誰もが理想の自分に変われることを証明するのがミッションです。三井住友銀行、RIZAP法人事業部長・経営企画部長、AIスタートアップ社長室長を経て起業。筋トレ、美容・美活ガチ勢🌟ご相談やつながり申請はお気軽に!👏😊

1ヶ月前

松本 淳さん、SNSって正に「システム」と思い、ある種雑に扱ってしまうことがありますが、特にLinkedInにおいては、そうではないと感じています😌SNSと言っても、あくまでも人と人と繋がる交流の場所であり、それはリアルと何ら変わりがないということですね。温かい人が集まるからこそ生まれる価値が必ずあります。そんな世界をともに実現できること、本当に楽しみです😊いつもありがとうございます!

松本 淳 LinkedInを学べば学ぶほど、人間、生き方について考えるようになっている自分に気づきます。小手先の技術ではなく、以下のJunさんのコメントの通り、本気で向き合うことだと思っています! "大切なのは、アルゴリズムを制することではなく、人と人との関係性にきちんと向き合うこと"

本津 大

全ての人に「かかりつけ医」へのアクセスを!医師の開業支援:クリニックが不足しているエリアを中心に、医師の開業をサポート。医療機器、内装、税理士、医薬品卸、不動産デベロッパーなど関係業者と連携して開業まで、また開業後の立ち上げまでサポートします。医療経営士/MR認定資格/CSR検定2級/SDGs検定/eco検定。ラグビーをこよなく愛します。

1ヶ月前

松本 淳 さん、SNSは生身の人と向き合う………本当に共感致します🙇🏻♂️💦 最近勘違いさんの猛攻を喰らってしまい💦 色んな形で応援文化が着実に根付いているLinkedin、やはり素晴らしいですね😊❗️

tateo Chihara

株式会社テクノの森 - 代表取締役会長

1ヶ月前

松本さん、 とても有意義な意見ありがとうございます♪ ごもっともご意見だと思います。 ご主旨に沿ってLinked inに参画してまいります。千原建生

小野寺 梨紗 リサッチ

情報発信ソトカツコーチ|LinkedIn地域活性部|旅するイノベーター|地域の光を観る|元観光協会職員|個人と組織の【志】と【価値】を外へ発信🚀LinkedIn運用|つながる力|つながり申請歓迎|きょうだい|始動9期採択|日本大学岩手県学習センター指導員|社会課題をビジネスで解決する人を全力で支援中です🦄「子ども・障がい者・高齢者に優しい社会は皆に優しい社会」を目指して活動中

1ヶ月前

松本 淳 さん、LinkedInは本当にビジネス感動が高いSNSです。受信する側の目が肥えていますから、選ばれる良いサービスや企業であることが大前提ですよね。そんな人や企業に松本さんたちが光を当ててきました✨私もこれからLinkedInを頑張ってみようとする人の力になれるように引き続き努力します!

佐藤 正憲

OpenWill Inc. 代表 #つながり申請大歓迎!|企業コミュニケーション専門家 | 中小企業の「想い」や「価値」を言語化し、社内外コミュニケーションを支援 | ウェブ改善実績多数 | AI活用イントラネット構築 | 人とのつながりを大切に、ワクワクする社会を作りたい|家族と海がエネルギー源

1ヶ月前

松本 淳 さん、SNSはあくまでも"人”が主役であり、極めて民主的な世界観ということに、大変共感します。中でもLinkedIn はそれにプラスして素晴らしい応援文化があり、自然と応援したいという気持ちが繋がりを生んでいくため、人生を豊かにするプラットフォームだと感じています。そこに気づかせてくださった松本さんには本当に感謝です。今後ともよろしくお願いいたします‼️

さらにコメントを表示

コメントを閲覧または追加するには、サインインしてください