広告

relinquish の意味

放棄する; 手放す; 譲渡する

relinquish の語源

relinquish

(v.)

15世紀半ば、relinquishen、「見捨てる、放棄する」(誰かを、今では使われない意味);15世紀後半、「追求や習慣をやめる、やめること」から;古フランス語のrelinquiss-、動詞 relinquir (12世紀) の現在分詞形から成り、「後に残す、見捨てる、放棄する・諦める」を意味するラテン語 relinquere、から。「後に」を意味する re-re-を参照)+「去る」を意味する linquere(PIEの *linkw-、根 *leikw- の鼻音化形)より。

1550年代からは「所有または占有を放棄する」という意味になる。関連語: Relinquishedrelinquishing; relinquishment

また:mid-15c.

関連するエントリー relinquish

*leikw-

「去る」という意味の原始インド・ヨーロッパ語根。

以下の語句を形成するか、一部を形成する: delinquent; derelict; eclipse; eleven; ellipse; ellipsis; elliptic; lipo- (2) "lacking; " lipogram; loan; paralipsis; relic; relict; reliction; relinquish; reliquiae; twelve

サンスクリット語 reknas"相続、富", rinakti"去る"; ギリシャ語 leipein"去る、欠けている"; ラテン語 linquere"去る"; ゴート語 leihvan 、古英語 lænan "貸す"; 古高ドイツ語 lihan"借りる"; 古ノルド語 lan"貸し出し" が存在することから、この語根が仮説的に存在することが示されている。

re-

「バック、元の場所に戻る、再び、もう一度」という意味を持ち、「元に戻す」や「逆方向」といった概念を伝える語形成要素(下記の意味進化を参照)。1200年頃、古フランス語の re- から直接派生し、ラテン語の re- とは切り離せない接頭辞で、「再び、バック、新たに、反対に」という意味を持つ。

Watkins(2000)は、これを「インド・ヨーロッパ語族の *wret- から構成されたラテン語の結合形であり、*wert-「回転する」という変形バリアントから派生した可能性がある」と説明している。De Vaan は、それを PIE の *ure「バック」に再構築する2004年の説明が「唯一受け入れられる語源」と述べている。

最初期のラテン語では、母音と h- の前では接頭辞が red- になり、redactredeemredolentredundantredintegrate 、そして変装して render(v.)に残された形がある。フランス語やイタリア語からの英語の単語では、re-ra- として現れ、その後の子音はしばしば倍増する(rally(v.1)を参照)。

「バック」の概念の多様性により、re- は広範な意味範囲を持つ。「戻ること、反対、以前の状態に戻すこと、反対の状態への移行」など。そして、「再び」の拡張された意味から、re- は「行動の繰り返し」となり、この意味では、どの動詞にも適用できる英語の形成要素として非常に一般的である。OED は、「その使用から生じるすべての形式の完全な記録を試みることは不可能であり、これらの数は事実上無限である」と書いており、「これらの数は事実上無限である」と付け加えている。

しばしば単に強調的であり、フランス語やラテン語からの多くの古い借用語では、re- の正確な意味が忘れられ、二次的な意味で失われたり、認識されなくなったりすることがある(receiverecommendrecover 、reduce、recreatereferreligionremainrequestrequire)。中英語には、recomfort(v.)「慰め、励ます」、recourse(n.)「プロセス、方法、コース」など、これらよりも多くの単語があったようである。中英語の Recover は、「何かを取り戻す」という概念がなく、「得る、勝つ」という意味もあった(幸福、王国など)。また、「上手になる、克服する、到達する」という意味もあった。また、recovery の法的な意味として、「(財産を)判決や法的手続きによって取得する」という意味もある。

そして、音韻変化やアクセントの変化により、re-は時に接頭辞としてのアイデンティティを完全に失うことがある(rebelrelicremnantrestiverest(n.2)「残り」、rally(v.1)「集める」など)。一部の単語では、ransomredemption の二重形)や rampart など、r-に縮小されることがある。

それは、ゲルマン語の要素やラテン語の要素からの単語の形成に中英語から使用された(rebuildrefillresetrewrite など)、そして、それは古フランス語でも使用された(regretregardreward など)。

Prefixed to a word beginning with e, re- is separated by a hyphen, as re-establish, re-estate, re-edify, etc. ; or else the second e has a dieresis over it: as, reëstablish, reëmbark, etc. The hyphen is also sometimes used to bring out emphatically the sense of repetition or iteration : as, sung and re-sung. The dieresis is not used over other vowels than e when re is prefixed : thus, reinforce, reunite, reabolish. [Century Dictionary, 1895]
e で始まる単語に接頭辞 re- を付ける場合、ハイフンで区切られます。例: re-establishre-estatere-edify など。または、2番目の e にダイアレシスが付きます。例: reëstablishreëmbark など。反復や反復の意味を強調するために、ハイフンが使用されることもあります。例: sung and re-sung。re が接頭辞として付加される場合、ダイアレシスは e 以外の母音には使用されません。例: reinforcereunitereabolish。[Century Dictionary, 1895]

広告

    relinquishのトレンド

    広告

    情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origin and meaning of relinquish

    広告