広告

state の意味

状態、州、国家。

state の語源

state

(n.1)

[存在の形態] 約1200年、statとして「状況、社会的地位、人や物の一時的な特性、状態」という意味で使用されました。これは、古フランス語のestat「位置、状態;地位、身長、駅」から来ており、ラテン語のstatus「位置、姿勢、場所;立ち方、姿勢;秩序、配置、条件」という意味も含んでいます。ここから比喩的には「地位、ランク;公共の秩序、コミュニティの組織」という意味も表わされます。

これは過去分詞の語幹からの名詞化された単語で、stare「立つ」というラテン語から派生し(PIEルート*sta-「立つ、しっかりさせるまたはしっかりする」と関係しています)。いくつかの中英語の意味は古フランス語のestatから、またフランス語のétatestateを参照)から来たものです。ラテン語の単語は他の現代ゲルマン語(ドイツ語、オランダ語のstaatなど)にも取り入れられていますが、おもに政治的な意味で使用されています。

「形または構造の物理的な状態」、「特定の状態や段階」、「基準に対する状態」という意味は、約1300年頃から見られます。「精神的または感情的な状態」という意味は、1530年代からの記録があります(state of mind「心の状態」は1749年までに記録されています)。特定の口語的な意味での「動揺した状態」は1837年からのものです。

「高位の役職にふさわしい厳粛な儀式や状況、高位の人物にふさわしい威厳と華やかさ」という意味は14世紀初頭からあります。これにより、lie in state「葬儀前にお通夜のように堂々と展示される」(1705年)やkeep state「堂々とした威厳を持って行動する」(1590年代)という表現があります。

He [the President] shall from time to time give to the Congress Information of the State of the Union, and recommend to their Consideration such Measures as he shall judge necessary and expedient. [U.S. Constitution, Article II, Section iii]
彼[大統領]は、時々、連邦議会に国の状態に関する情報を提供し、必要かつ適切と判断される措置を考慮するよう推薦するものとする。[アメリカ合衆国憲法、第II条、節iii]

量子物理学における意味は1913年に遡ります。

また:c. 1200

state
(v.)

1590年代、「位置を決める、(日付などを)定める」という意味で使われ始めました。これはstate(名詞1)の「状況、位置」という意味から来ています。「言葉で詳細に宣言する、述べる、記録する」という意味は1640年代に、「言葉を記録に『置く』」という概念から生まれました。関連する言葉にはStated(述べられた)、stating(述べること)があります。

また:1590s

state
(n.2)

「国の政治組織;最高の市民権力、政府;全国民が政治的な組織として考えられるときのこと」1530年代とされるこの言葉は、state(名詞1)の特別な使い方から来ています。この意味は、政府、繁栄などに関する「国の状態」(13世紀後半)という意味から発展しました。これは、ラテン語のフレーズ、「status rei publicæ(共和国の状態または存在)」から来ています。

「連邦権力の下で部分的に独立した政治的な実体、連邦共和国を形成する政治的な実体の一つ」という意味は1774年から使われています。英領北アメリカの植民地は1630年代からときどきstatesと呼ばれていました。

State rights(州の権利)は、1798年にアメリカ政治の文脈で証明されています(states rightsという形は1824年に記録されています)。これは、憲法により連邦政府に委譲されていないすべての権利と特権を州が保持するという教義であり、その極端な形態には主権の権力と権利も含まれています。

しばしば、church and state(1580年代からの言葉)のフレーズにおいて、教会の権力と対比されます。State socialism(国家社会主義)は、州の機能を拡大することが社会主義の目標を達成するために最も直接的な方法であるとする政府の計画として、1850年から証明されています。

また:1530s

関連するエントリー state

estate
(n.)

13世紀初頭、「ランク、地位、状況」として使われるようになった英語の「estate」は、アングロ・フランス語のastat、古フランス語のestat「状態、位置、状況、健康、身分、法律における財産」(13世紀、現代フランス語ではétat)、ラテン語のstatus「状態や条件、位置、場所;貴族の社会的位置」に由来していて、PIE(インド・ヨーロッパ祖語)のルート *sta-「立つこと、確かにすること」から来ています。

語源にない e- については、e-を参照。財産という意味は14世紀後半に現れ、「世俗的な豊かさ」という意味からです。大規模な「土地を持つ財産」としては、アメリカ英語で1620年代に初めて記録されています。これに対する中英語の言葉は、ethel(古英語のæðel)「祖先からの土地や財産、遺産」という意味でした。故人または債務者の全財産という意味は1830年からです。

「三つの estates」(スウェーデンやアラゴンでは四つ)とは、14世紀後半から政治体内の階級として考えられていました。フランスでは、聖職者、貴族、町民で、イングランドでは元々が聖職者、男爵、そしてコモンズ(一般市民)で、後には霊的領主、俗物領主、コモンズとなりました。Fourth Estateについては、fourを参照してください。

city-state
(n.)

「独立した主権国家である都市」という意味の言葉で、1877年に citystate(名詞)から派生しました。

広告

stateのトレンド

広告

情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origin and meaning of state

広告